ぎょうざの食べ方いろいろ

ぎょうざの食べ方がいろいろあるって皆さんはご存知でしたか。もちろん、ぎょうざそのものは焼いて食べるのが主流ですし、皮にくるんで食べるっていうのも変わりはありません。逆にぎょうざの皮にくるまなかったら、それはぎょうざとは言えませんものね。そうではなくて、ぎょうざを食べる食べ方というのが実にいろいろとあるんですよ。ぎょうざとひとことで言っても、お店によって、いろいろなぎょうざを置いてあるところがあるでしょう。

私たちはぎょうざというと、たいていは焼くぎょうざを思い浮かべます。でも、実はこの調理方法って、日本独特なものだってご存知でしたか?ぎょうざはもともと中国で生まれ、日本に輸入されたものなのですが、本場中国でのぎょうざというのは蒸すのが主流。水餃子のように煮るぎょうざもありますが、焼くというのは本場の中国ではない調理法だったようです。初めてその話を聞いた時、私はとてもびっくりしました。

中国は焼いたり炒めたりする調理法が多いように感じました。だから、てっきり焼くぎょうざというのも中国から伝わったのだと思い込んでいたのです。ところが、それが実は日本独自のものだということを知って、本当に驚きました。最近の中国本土でも焼くぎょうざが見られるようですが、実はこれは日本からの逆輸入なんだそうです。そういうのもちょっと面白いなって思いますよね。まさかそれが日本からの逆輸入だなんて!っていう感じでしょうか。

さらにぎょうざの食べ方にもいろいろとあります。私はぎょうざが好きなので、ぎょうざの街と呼ばれるところにわざわざ餃子を食べだけに行ったことがあります。そこで、知ったのは、ぎょうざ以外のメニューがないお店もあるということです。これには驚きました。普通私たちはぎょうざを食べる時はご飯などと一緒に食べます。ところが、ぎょうざ名産のその街の人はごはんは食べず、ぎょうざだけを食べるとのこと。

なんでも、皮の部分がもうすでに炭水化物なんだから、わざわざお米を食べる必要はない、のだそうです。なるほど、そういう考え方もありますよね。確かにごはんと一緒に食べるとお腹がいっぱいになってしまいますもんね。だから、ごはんを食べずにぎょうざだけを食べて、いろいろなお店をはしごするという食べ方もわかる気がしました。

 

ぎょうざの参考情報  →  餃子通販はぎょうざのさいと。全国のご当地餃子をお取り寄せ | 美味しい宇都宮餃子や手羽ぎょうざの名店が大集合